連載・真・実用小説「すみれカフェ法律事務所」
第2話「未払い残業代」の幸福な解決は?後編
お待たせしました。
給与の面でも、扱いの面でも、十分な待遇を受けているはずの、入社3年目の社員から、突如として残業代請求を突きつけられた株式会社キュート。
仕事ができ、勤務態度も良好、それまで、不満もこぼしていなかったこの社員に、いったい、何があったのか、キュートはブラック企業なのか?
後編では、その答えが・・・。
人吉弁護士の解決方法、読んでみてください。
■4月からスタートした連載小説「すみれカフェ法律事務所」、第2話の前編が出来上がりました。
今回は、株式会社キュートが、社員から残業代請求を受けて右往左往、人吉弁護士が解決に向けて知恵を絞ります。
労働問題については、「ホワイトカラーエグゼンプション」「裁量労働制」とか、有期雇用社員の問題とか、アベノミクスがらみで、
現在いろいろ議論がありますね。
「仕事」「働くこと」は、人生の中で、大きなポジションを占めるものの一つには違いありません。だからこそ、そこに様々「ドラマ」が生まれるのは、ご存知のとおりです・・・
これ以上踏み込んで語って、肝心の小説を読んでいただけないと困るので、このへんで・・・。ぜひ、読んでみてください。
ちなみに、第2話後編は、6月22日に出る予定です。